rss

    news

  • editor's talk

column

山本直彰 Ⅲ  聖バルバラ 

%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%80%82.jpg


山本直彰。
どうして今まで知り合いじゃなかったのかと、不思議にも思うが、そんなこともあるから人生は面白い。実家の母親を見舞って、アトリエに電話を入れると、じゃぁ北鎌倉の駅前で待ち合わせるかと会うのに応じてくれた。カフカ100枚の展示が終わってちょっとした頃。
山本直彰と出会ったのはついこの間。ギャラリーで作品を見て、カフカを描いてもらえないかと頼んだのが始まり。アトリエは大和、今住んでいるのが北鎌倉。なんと自分の実家から直線距離なら500メートルといったところか。山があるから直線では行かれないんだけれど。
世代が近いだけじゃなくて、野球をやっていたりと、共通感覚がある。まぁそれは良いとして、カフカの絵を頼んで60号が10枚ほど出来上がったときに、アトリエに出かけて、何か親しみが会ったせいか、感想を言えといわれたときに、絵の完成の話をした。芸術家は、100%を目指して作るけれど、しばしば100%を越えてやりすぎちゃう。全力で描いて、ちょっと足りない位が素敵。中々難しい。暗に描きすぎじゃないの?と言ったことになる。

その時に、グリザイユのこととか話した。グリザイユは下絵で完成みたいなもの。下絵にも使う。大好きなのは、ファン・アイク『聖バルバラ』。山本直彰は、話をどう聞いたのか、それとは関係なくなのか、分からないけれど、さらに描くから待てといって、最初のカフカモチーフの絵の上に、黒と白の扉のようなものを描いて、そこからまた絵を描きはじめた。そして最終100枚にまで至った。

北鎌倉は相変らずローカルで駅前に、おしゃべりをするような店は侘助しかない。そこで会って、山本直彰は、また絵の話を始めた。好きなんだな。ほんとうに。でまた下絵とか、完成するしないの話に及んで、ふと顔を上げると正面の壁に、切り抜きが貼ってあった。何十年もそのままなんだろう、煙草の脂で変色した、ファン・アイクの『聖バルバラ』。ちょっと衝撃だった。何で!


update2015/05/20