news
【新刊】『人形歌集 羽あるいは骨』 川野芽生 中川多理
オンラインショップにて販売開始いたしました。
→SHOP
川野芽生の歌は
はじめての言葉をもって
中川多理の人形に分け入っていく
骨を葩(はなびら)にして
+ + +
疫病と戦争と
まだまだ多くの心の災禍と
封印されざるものの記憶が残る廃鳥庭園
此処には、
記録から抹殺された廃鳥たちの
骨片遺伝子が残っている。
+ + +
『Lilith』で第65回現代歌人協会賞を受賞の
川野芽生が人形を詠む
人形作家・中川多理との希代稀なコラボレーション!
中川多理展「廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné」
展覧会会場にて先行発売いたします!
(2023年12月15〜18日、2024年1月11〜15日)
※弊社オンラインショップ、一般書店は1/15頃から、
Amazonなどネット書店は1/29頃からの発売になります。
オンラインショップにて販売開始いたしました。
→SHOP
+────────────────────────────────────+
『人形歌集 羽あるいは骨』
短歌:川野芽生 人形・写真:中川多理
版元:ステュディオ・パラボリカ
装幀:ミルキィ・イソベ
本体価格:2,200円+税
ISBN978-4-902916-50-8 C0092
四六判変型/ 72ページ/2C
+────────────────────────────────────+
川野芽生 Kawano Megumi
歌人、小説家
2018年、第29回歌壇賞受賞。第一歌集『Lilith』(書肆侃侃房、2020)にて第65回現代歌人協会賞受賞。小説集に短篇集『無垢なる花たちのためのユートピア』(東京創元社、2022)、掌篇集『月面文字翻刻一例』(書肆侃侃房、2022)、長篇『奇病庭園』(文藝春秋、2023)がある。エッセイ集『かわいいピンクの竜になる』(左右社)刊行。
中川多理 Nakagawa Tari
人形作家
埼玉県岩槻市生まれ。筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業。
DOLL SPACE PYGMALIONにて吉田良氏に師事。札幌市にて人形教室を主宰。作品集に『Costa d'Eva イヴの肋骨―中川多理人形作品集』『夜想#中川多理―物語の中の少女』 『薔薇色の脚 中川多理人形作品集』、山尾悠子との共著『小鳥たち』、 『新編 夢の棲む街』(いずれもステュディオ・パラボリカ刊)など。
● 展 覧 会 情 報 ●
終了いたしました。
+──────────────────────────────────────+
中川多理展「廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné」
+──────────────────────────────────────+
庭園は鳥たちの
楽園なのか打ち棄てられた廃園なのか
★予約制★
ご予約ページ→ https://www.parabolica-bis.com/SHOP/ev_400.html
■会場|パラボリカ・ビス鳥越倉庫
■日程|2023年12月15日(金)~18日(月)
2024年1月11日(木)〜15日(月)
■時間|月木:17〜20時、金土日:11〜20時
■定員︱1時間ごと各回6名
★各回入替制(混雑を避けるため次の回の10分前にはご退出をお願いいたします)
■料金︱500円(入場料+ウェルカムティー付)
〒111-0052 東京都台東区鳥越2-2-12 九陽ビル1F奥
TEL︱03-5835-1180
アクセス︱「蔵前」駅(都営浅草線A3出口)から徒歩5分
google map
お問い合わせ︱ステュディオ・パラボリカ tel 03-3847-5757
http://www.yaso-peyotl.com
+──────────────────────────────────────+
お問い合わせ|ステュディオ・パラボリカ tel 03-3847-5757
update2024/01/23
news
【抽選販売B】灰鳥[asuka]シリーズ/『廃鳥庭園』中川多理展
抽選販売のお申し込み期間は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
【抽選販売B】
灰鳥[asuka]シリーズ/『廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné』中川多理展
★★★抽選販売★★★
※抽選販売となります。 会場・メールにてお申込を受付けます。
1月22日[月]に当選者様のみメールにてご連絡いたします。
【お申込】
会場 〜1月15日[月]まで
メール 1月16日[火]~1月21日[日]受付
※お引き渡し︱1月下旬ごろ(一部着払い発送)
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合もございます。ご留意の上、お申込みください。
※当選後のキャンセルは承れません。
※当選後、1月27日[土]までにお支払いをお願いいたします。(三菱UFJ銀行、ゆうちょ、Paypay銀行への振込)
※分割払いはお受けできません。 また、お支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
※この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。
★No.1︱灰鳥[asuka]
白ドレス、奇跡のメダイユ(ブルー)︱180,000円(税込、送料込み)
★No.2︱灰鳥[asuka]
Toile de Jouy柄ドレス、奇跡のメダイユ(ゴールド)︱180,000円(税込、送料込み)
★No.3︱灰鳥[asuka]
アンティークベージュのドレス、奇跡のメダイユ(ゴールド)︱180,000円(税込、送料込み)
★No.4︱灰鳥[asuka]
ベージュグレーのドレス、奇跡のメダイユ(シルバー)︱180,000円(税込、送料込み)
★No.5︱灰鳥[asuka]
グレーのドレス、奇跡のメダイユ(シルバー)︱180,000円(税込、送料込み)
★No.6︱灰鳥[asuka]
黒ドレス、奇跡のメダイユ(シルバー)︱180,000円(税込、送料込み)
★No.7︱灰鳥[asuka]
着物、奇跡のメダイユ(ゴールド)︱200,000円(税込、送料込み)
中川多理さんのNOTE
灰鳥[asuka]について書かれています。ぜひご一読ください。
写真もたくさん掲載されています。
→中川多理NOTE
Facebookにたくさんの写真がアップされていますので、ご覧ください。
→Facebook
灰鳥[asuka]シリーズ/『廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné』中川多理展
●抽選販売となります。
●1月16日[火]~1月21日[日]メールにて受付
●1月22日[月]に当選者様のみメールにてご連絡いたします。
●当選後、1月27日[土]までにお支払いをお願いいたします。
(三菱UFJ銀行、ゆうちょ、Paypay銀行への振込)
●分割払いはお受けできません。またお支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
●当選後のキャンセルは承れません。
●この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。
※振込手数料はお客様負担でお願いいたします。
【応募する作品】
複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご留意の上応募ください。
□はい □いいえ
※作品はご希望順にお書きください。
□
□
□
【お名前/よみがな】
【メールアドレス】
【連絡のつく電話番号】
【ご住所】
[お問い合わせ]
ステュディオ・パラボリカ
東京都台東区花川戸1-13-9 第2東邦化成ビル5F
電話:03-3847-5757
mail:info@2minus.com
update2024/01/16
news
【抽選販売A】老天使シリーズ/『廃鳥庭園』中川多理展
抽選販売のお申し込み期間は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
【抽選販売A】
老天使シリーズ/『廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné』中川多理展
★★★抽選販売★★★
※抽選販売となります。 会場・メールにてお申込を受付けます。
1月22日[月]に当選者様のみメールにてご連絡いたします。
【お申込】
会場 〜1月15日[月]まで
メール 1月16日[火]~1月21日[日]受付
※お引き渡し︱1月下旬ごろ(一部着払い発送)
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合もございます。ご留意の上、お申込みください。
※当選後のキャンセルは承れません。
※当選後、1月27日[土]までにお支払いをお願いいたします。(三菱UFJ銀行、ゆうちょ、Paypay銀行への振込)
※分割払いはお受けできません。 また、お支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
※この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。
★老天使EN-XXXI︱烏灰鶫(クロツグミ)
黒ドレス、編み上げ靴、鳥マスク付き︱モデリングキャスト、胡粉、油彩、自作グラスアイ
520,000円(税込)※別途送料がかかります

老天使EN-XXXII︱灰鳥(アスカ)
水灰色ドレス、編み上げ靴、鳥マスク付き︱モデリングキャスト、胡粉、油彩、グラスアイ
580,000円(税込)※別途送料がかかります
★老天使EN-XXXIII︱灰鳥(アスカ)-sleeping
緑灰色ドレス、編み上げ靴、鳥マスク、エプロン付き︱モデリングキャスト、胡粉、油彩
520,000円(税込)※別途送料がかかります
中川多理さんのNOTE
最後の小鳥たちについて書かれています。ぜひご一読ください。
写真もたくさん掲載されています。
→中川多理NOTE
Facebookにたくさんの写真がアップされていますので、ご覧ください。
→Facebook
老天使シリーズ/『廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné』中川多理展
●抽選販売となります。
●~1月15日[月]会場にて受付
●1月16日[火]~1月21日[日]メールにて受付
●1月22日[月]に当選者様のみメールにてご連絡いたします。
●当選後、1月27日[土]までにお支払いをお願いいたします。
(三菱UFJ銀行、ゆうちょ、Paypay銀行への振込)
●分割払いはお受けできません。またお支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
●当選後のキャンセルは承れません。
●この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。
※お渡しは着払い発送(送料お客様負担)になります。
※振込手数料はお客様負担でお願いいたします。
【応募する作品】
複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご留意の上応募ください。
□はい □いいえ
※作品はご希望順にお書きください。
□
□
□
【お名前/よみがな】
【メールアドレス】
【連絡のつく電話番号】
【ご住所】
[お問い合わせ]
ステュディオ・パラボリカ
東京都台東区花川戸1-13-9 第2東邦化成ビル5F
電話:03-3847-5757
mail:info@2minus.com
update2024/01/15
news
中川多理展「廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné」
終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
+──────────────────────────────────────+
中川多理展「廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné」
+──────────────────────────────────────+
庭園は鳥たちの
楽園なのか打ち棄てられた廃園なのか
展覧会にあわせて、歌人・小説家の川野芽生とのコラボレーションによる、
人形歌集を刊行いたします。
会場にて先行販売いたします。
★予約制★
ご予約ページ→ https://www.parabolica-bis.com/SHOP/ev_400.html
■会場|パラボリカ・ビス鳥越倉庫
■日程|2023年12月15日(金)~18日(月)
2024年1月11日(木)〜15日(月)
■時間|月木:17〜20時、金土日:11〜20時
■定員︱1時間ごと各回6名
★各回入替制(混雑を避けるため次の回の10分前にはご退出をお願いいたします)
■料金︱500円(入場料+ウェルカムティー付)
〒111-0052 東京都台東区鳥越2-2-12 九陽ビル1F奥
TEL︱03-5835-1180
アクセス︱「蔵前」駅(都営浅草線A3出口)から徒歩5分
google map
お問い合わせ︱ステュディオ・パラボリカ tel 03-3847-5757
http://www.yaso-peyotl.com
+──────────────────────────────────────+
★★販売について★★
中川多理作品は抽選販売となります。
会期中は会場にて応募受付、会期後はメールにて受付いたします。
・分割払いはお受けできません。またお支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
・当選後のキャンセルは承れません。
・この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。
※転売不可
※お渡しは着払い発送(送料お客様負担)になります。
※振込手数料はお客様負担でお願いいたします。
お問い合わせ|ステュディオ・パラボリカ tel 03-3847-5757
+──────────────────────────────────────+
中川多理 Nakagawa Tari
人形作家
埼玉県岩槻市生まれ。筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業。
DOLL SPACE PYGMALIONにて吉田良氏に師事。札幌市にて人形教室を主宰。作品集に『Costa d'Eva イヴの肋骨―中川多理人形作品集』『夜想#中川多理―物語の中の少女』 『薔薇色の脚 中川多理人形作品集』、山尾悠子との共著『小鳥たち』、 『新編 夢の棲む街』(いずれもステュディオ・パラボリカ刊)など。
ご来館は日時指定の予約制となっております。
各回6名としております。ご観覧の際にはお客様同士の距離にご留意くださいますようお願いいたします。
出来る限り安全にご観覧頂けるよう努めて参ります。ご自身の体調ご留意のうえご来館ください。
★お客様へのお願い
■以下の方はご来館をお控えください。
・37.5℃以上の発熱や咳・咽頭痛などの症状がある場合、その他体調が思わしくない場合
■入口での手指消毒をお願いいたします。
update2023/11/14
news
『月虹・絶滅図譜』樋上公実子
樋上公実子展「月虹・絶滅図譜」にて発表した作品と
その絶滅への物語を掲載した小冊子です。
オンラインショップにて販売中
https://www.parabolica-bis.com/SHOP/books_109.html
■『月虹・絶滅図譜』樋上公実子
200×148mm/32ページ/オールカラー
¥1,500(税込)
________________________
樋上公実子の描く絶滅危惧種は、どうしてこんなに凛とした平常心と
生きている誇りをもってそこにいるのだろうか。
見るたびに感銘とともに不思議に思うことだった。
絶滅危惧種は、自らの滅びすらしらない無垢のものたちなのか?
いや、そうではあるまい。
自分が、消滅していく族であることを、
そして最後のたった一匹の個体であることを良く知っている。
変異のために、近々の死を用意されていることも。
認知し尽くした上での…
(もしかしたら、時に泣いたり、時に嘆いたり、もしかしたら運命を呪ったりもした果ての)
平静であり、
それが故に独りの心の楽園に居るのだ____と。
絶滅危惧種たちは
それぞれが精神感応(テレパシー)を使って
消滅の種であることを認知しあっている。
だから平常に凛としているのだ。
私は独りではない。
なかにはもう弱っている種もいるかもしれない。
絶滅の種たちは感応しあって
平静を保っている。
幸せな時間は最期まである。
そして鉱物結晶(宝石)のような永遠性を獲得するのだ。
樋上公実子の絶滅危惧種は
ずっとずっとここに居る
あなたが見る限り
あなたがそこに居る限り
ずっとそこに居る。
(夜想編集長 今野裕一)
樋上公実子 Kumiko Higami
画家。東京生まれ。
関西学院大学ドイツ文学科卒業。
代表作に『バンビと小鳥』(絵・文 樋上公実子/ポプラ社)、『おとぎ話の忘れ物』(文・小川洋子/集英社・ポプラ文庫)、
『柘榴姫社交倶楽部』(文・水城せとな/講談社)、『フルーツパフェ逍遥』、『フルーツパフェ幻想』(ビーナイス刊)、
『人魚の見る夢』(ステュディオ・パラボリカ刊)ほか。
個展、グループ展などで作品発表のほか、チョコレート専門店「テオブロマ」などの
パッケージイラストや本の装画も手がけている。
https://www.kumiko-higami.com/
update2023/11/13
news
樋上公実子展「月虹・絶滅図譜」
展覧会は終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
+────────────────────────────────────+
樋上公実子展「月虹・絶滅図譜」
+────────────────────────────────────+
”絶滅する幻の動物”のシリーズ2を展示します。
■会場|パラボリカ・ビス鳥越倉庫
■日程|2023年10月6日(金)~11月5日(日)
■開催日|10/6〜13、19〜21、26〜28、11/2〜5
■時間|火水木:17〜20時、金:11〜20時、土日祝:11〜17時
■定員︱1時間ごと各回4名
★各回入替制(混雑を避けるため次の回の10分前にはご退出をお願いいたします)
■料金︱500円(入場料+ウェルカムティー付)
〒111-0052 東京都台東区鳥越2-2-12 九陽ビル1F奥
TEL︱03-5835-1180(会期中のみ)
アクセス︱「蔵前」駅(都営浅草線A3出口)から徒歩5分
→GoogleMap
お問い合わせ︱ステュディオ・パラボリカ tel 03-3847-5757
樋上公実子 Kumiko Higami
画家。東京生まれ。
関西学院大学ドイツ文学科卒業。
代表作に『バンビと小鳥』(絵・文 樋上公実子/ポプラ社)、『おとぎ話の忘れ物』(文・小川洋子/集英社・ポプラ文庫)、
『柘榴姫社交倶楽部』(文・水城せとな/講談社)、『フルーツパフェ逍遥』、『フルーツパフェ幻想』(ビーナイス刊)、
『人魚の見る夢』(ステュディオ・パラボリカ刊)ほか。
個展、グループ展などで作品発表のほか、チョコレート専門店「テオブロマ」などの
パッケージイラストや本の装画も手がけている。
https://www.kumiko-higami.com/
ご来館は日時指定の予約制となっております。
各回4名としております。ご観覧の際にはお客様同士の距離にご留意くださいますようお願いいたします。
出来る限り安全にご観覧頂けるよう努めて参ります。ご自身の体調ご留意のうえご来館ください。
★★★お客様へのお願い★★★
■以下の方はご来館をお控えください。
・37.5℃以上の発熱や咳・咽頭痛などの症状がある場合、
その他体調が思わしくない場合
■入口での手指消毒をお願いいたします。
update2023/09/12
news
【抽選販売A】白堊の肖像シリーズ/『薔薇色の脚』中川多理人形作品集 特装版
【抽選販売A】
白堊の肖像シリーズ/『薔薇色の脚』中川多理人形作品集 特装版
[内容]
・中川多理・人形作品「白堊の肖像」シリーズより 1点
体長:約30㎝(BOX:34㎝×18㎝×15㎝)
・『薔薇色の脚』1冊(中川多理サイン入り)
・特製函入
※人形は一点一点中川多理のオリジナルです
★★★抽選販売となります★★★
2月23日[祝]~3月26日[日]会場にて受付
3月27日[月]~4月2日[日]メールにて受付
★No.1︱Snow White
オールビスク︱白のベビーボネ、眠り眼、プラチナブロンドの髪(モヘア)白肌の肩球の子︱size:約30cm︱350,000円

★No.2︱Lt Green
オールビスク︱黒のベビーボネ、ライトグリーンの瞳(グラスアイ)、ブロンドの髪(人毛)、小さな歯、ダークアボカドの肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.3︱Sakura
オールビスク︱紅白のベビーボネ、眠り眼、黒髪(人毛)、桜肌色の肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.4︱Flaxen
オールビスク︱亜麻色のベビーボネ、眠り眼、亜麻色の髪(人毛)、ゴールドの肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.5︱Bone White
オールビスク︱アンティークチュールのベビーボネ、眠り眼、シャンパンゴールドの髪(モヘア)、鳥籠状の骨、紫の肩球の子︱size:約30cm︱400,000円
★No.6︱Lilac
オールビスク︱ライラック色のベビーボネ、ライラックの瞳(グラスアイ)、ミルクティー色の髪(モヘア)、薄紫の肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.7︱Violet
オールビスク︱黒いベビーボネ、スミレ色の瞳(グラスアイ)、ブルネットの髪(モヘア)、スミレ色の肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.8︱Lt Puppy
オールビスク︱オレンジのベビーボネ、ライトパピィの瞳(グラスアイ)、ブルネットの髪(人毛)、上下の小さな歯、オレンジゴールドの肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.9︱Blue Snow
オールビスク︱淡い水色のベビーボネ、湖水色の瞳(グラスアイ)、ピンクの髪(人毛)、小さな歯、水色の肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.10︱Light Fawn
オールビスク︱グレイッシュのベビーボネ、鹿の子色の瞳(グラスアイ)、グレイッシュの髪(人毛)、シルバーの肩球の子︱size:約30cm︱350,000円
★No.11︱Amber Bone
オールビスク︱琥珀色のベビーボネ、茶と白のオッドアイ(描き眼)、ダークブラウンの髪(モヘア)、鳥籠状の骨、ダークブラウンの肩球の子︱size:約30cm︱400,000円
★No.12︱Albino
オールビスク︱白のベビーボネ、赤眼(描き眼)、白髪(モヘア)、鳥籠状の骨、白い肩球、アルビノの子︱size:約30cm︱400,000円
Facebookの特設ページで
たくさんの写真とともにそれぞれの作品を紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
→中川多理人形作品集『薔薇色の脚』出版記念展
白堊の肖像シリーズ/『薔薇色の脚』中川多理人形作品集 特装版
●抽選販売となります。
●2月23日[祝]~3月26日[日]会場にて受付
●3月27日[月]~4月2日[日]メールにて受付
●4月4日[火]に当選者様のみメールにてご連絡いたします。
●当選後、4月8日[土]までにお支払いをお願いいたします。
(三菱UFJ銀行、ゆうちょ、Paypay銀行への振込)
●分割払いはお受けできません。またお支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
●当選後のキャンセルは承れません。
●この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。
※お渡しは着払い発送(送料お客様負担)になります。
※振込手数料はお客様負担でお願いいたします。
【応募する作品】
複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご留意の上応募ください。
□はい □いいえ
※作品はご希望順にお書きください。
□白堊の肖像シリーズ No.
□白堊の肖像シリーズ No.
□白堊の肖像シリーズ No.
【お名前/よみがな】
【メールアドレス】
【連絡のつく電話番号】
【ご住所】
[お問い合わせ]
ステュディオ・パラボリカ
東京都台東区花川戸1-13-9 第2東邦化成ビル5F
電話:03-3847-5757
mail:info@2minus.com
グーグルフォームを用意しましたので、エラーで送信できなかった場合はこちらをご利用ください。
https://forms.gle/oQKfShXeMXhtJGtz6
update2023/03/20