column
畠山直哉展 Natural Stories ナチュラル・ストーリーズ Ⅱ
オープニング・レセプションの華やかな雰囲気を鎮めるかのように畠山直哉は写真についてとつとつと語り始めた。震災の写真は最後だろうな…。
シェル・トンベというのは、空が堕ちてくるという意味で…。パリの都市の下にある空洞を撮った写真のことを説明していた。誰かが、どすん、後ろから体当たりしてきた。大ちゃん、久しぶり。何十年ぶり。大ちゃん(原田大三郎)と並んで畠山の語りを聞いていたが、「変わんないね…」とぼそり。歌舞伎の台詞で30年は一昔というのがあるが、1984年頃、僕たちは一緒にいろいろやっていた。ボイス・イン・Japanでは畠山直哉と一緒にビデオクルーにいたし、原田大三郎のRTVをプロデュースでジャンボトロンのTV・WARや高城のデビューしたビデオビエンナーレでパフォーマンスしたりしていた。
畠山直哉の写真は、多く写真集になっている。今、説明しているシエル・トンベだけ写真集がでていない。それは、yasoのヴィクトリアンにインタビューと写真がでているので見て欲しい。
時は、あっという間に過ぎて、それでも変わらないものの方が多く、84年は昨日のことのように思える。しかし3.11以降凍結してしまった時間もあり、もちろん変化もあり、それでも日本はその時を境に大きく分断された時間をもつようになったのだ。畠山直哉はそれを撮ろうとしているのだと…思う。そこに挑戦しようとしている。ヒロイックな気持ではなく、そうするのが写真をやってきた人間の義務だと思っているかのように。
update2011/09/30
column
イワタニのカセットコンロ
どうしてこんなに価格差が?
蜜蜂さんの展覧会でも、鑞の十字架を作るのに活躍したカセットコンロ。
お茶会で綺麗なのを購入しようとしたら、このようなデザインの良いものを見つけたが
他のカセットコンロとの価格差がすごい。
10倍?
何が違うんだろう。
でも欲しいな。
でも高いな。
update2011/09/21
column
神山 ハニー
神山 ハニー
みつばち@BabyBee個展にちなんでのスペシャリティ・コーヒ
インドネシア・神山・ハニー。
マンデリン種だと思う。苦味がほんのりとあり、酸味、香ともに優雅。
甘いものにぴったり。
ドライフルーツ・イチゴとともに。
update2011/09/12
column
紅茶…いろいろ
極端な軟水。
極端な軟水が良いかも知れないと、この水をさがしたとお店の方が言う。
たしかにコーヒーにしても硬水の要素であるカルシュウム、マグネシュウムは味に影響を及ぼす。
今日は何にしようかと覗き込んでいると
このあたりかしらと出されたものは
月光ラインと、大きめの茶葉。
あれこれ想像しながら紅茶の話を延々としている。
農園のこと…音楽の影響のこと。
人に喜んでもらえるように入れるのが楽しいと
僕。
update2011/09/12
column
まどか☆マギカ プロダクション・ノート
ミルキィ・イソベさんデザインのまどか☆マギカプロダクションノート。
Amazonでも扱いがあるようだ。
update2011/09/10
column
傷つかない
人に嫌なことをされたときに、そのことを余り思うと自分の脳も青くなる。
嫌なことをされて青く染まった脳は回復しない。
目の前から対象が消えてもゴーストが脳を悩ませる。
胃や腸はその先に悪意を察知して反応する。
そして自らを傷つける。
傷つかないと決意しても
身体は無為に反応する
分かり切ったことなのだが脱出できない。
ありもしない風評を流し続ける悪意の目的すら見えないとき
自分には防御の方法すらない。
ただただそれを受けるだけ。
弱者の味方マイノリティの同調者であることを強調して
周囲を同調させながら携帯のCCメールで風評を流し続け、噂をまき散らす時
人は善意をもって生まれてきたという自分の認識が
如何に誤っていたのかを思い知らされる
傷つかない
それは自分に言い聞かせているだけにしかすぎない
どこかに穴が空いた
自分が悔しいが
これも弱いということでしかたがない
デッキを組むのは特異でも
プレイが得意でないということかもしれない
穴の空虚がすべてを終わらせるまで
別の人間として生きようか…
あるいは。
いずれにしても
現実はもう存在しない。
update2011/07/28
column
コンチェルト・グロッソ
コンチェルト・グロッソという
音が好き。グロッソ…。少しはずれた感じ、少しあっている感じ。
シュニトケの1番、2番,3番。
痛みがある時
それを拡散する治療に聞いてみる。
にせのバッハ
リペアードピアノ
クラシックに無知な私は
言葉のイメージから
シュニトケを楽しんでいる。
拡散と螺旋と
聖と俗
そんなことを感じる。
あっていないかも知れないが
手探っている今が楽しい。
update2011/07/23